AvatarHide 階段より省スペースな人力エレベーター「Vertical Walking」が、家づくりを変える? | ROOMIE(ルーミー) roomie - 林 美由紀家の2階や3階に移動する手段は? 多くの場合「階段」になるのではないでしょうか。エレベーターが設置されている家もありますが、まだ少数派だと思います。 今回は、もしかしたらこれから主流になるかもしれない「人力エレベーター」をご紹介しましょう。 都会で暮らしていると、一軒家を持ったとしても、縦に面積を広げるしかない場合が多いです。そうすると、高齢化や脚を怪我した際には「階段」の存在がネックになることも。...
AvatarHide −15℃でも暖房いらず。ロッキー山脈にある最も熱効率のいい建物の秘密 | ROOMIE(ルーミー) roomie - ROOMIE編集部兄弟メディアのギズモード・ジャパンより転載: こんなに寒い土地でも、暖かくて心地よい屋内って不可能じゃないんです! 一見、ごくごく普通な建物がそびえ立つのは、コロラド州ベソルトの標高6,600フィート(約2,011m)地点。年間約90インチ(約228cm)の積雪が確認されるこの地域に、敢えて最近移転してきたのは、RMI(ロッキーマウンテン研究所)のイノベーションセンターです。 1982年に創立された環境団体の建物の屋内は、超効率的。この土地の夜間の平均気温はマイナス15度である一方、屋内は真冬の最も寒い夜でも約15度ほどの暖かさなのだそう。そのひみつは、がんがんエアコン機器を使っている……なんてわけ...
AvatarHide 京都の伝統工芸とモダンデザインが生んだ、あまりにも薄い「木の電球」 | ROOMIE(ルーミー) roomie - 林 美由紀日本の伝統工芸は、なんてしなやかで豊かで美しいんだろう……。 京都を拠点に世界でも活躍する福定良佑(ふくさだ りょうすけ)さんは、1979年大阪生まれのプロダクトデザイナー。 大学卒業後、シャープでプロダクトデザイナーとして働いた後、ミラノのデザイン学校へ入学し、インテリアデザインコースの修士号を取得しました。 その後4年間ミラノでプロダクトデザイナーとして活躍し、帰国後2012年に京都で自身のデザインスタジオを設立。...
AvatarHide これが未来のミニマルライフか! エコなダンボールハウス現る | ROOMIE(ルーミー) roomie - ROOMIE編集部兄弟メディアのギズモード・ジャパンより転載: まるで未来の簡易型住居。 「Wikkelhouse」は、木造でも、鉄筋コンクリートでも、レンガ造りでもありません。VRキットにもサーフボードにもなりうる万能、ダンボールでできています。 雨とか、オオカミの息(『3匹の子ブタ』より)といった心配もご無用。ダンボールは24枚がレイヤー状に組み合わさった状態で、外側はウォータープルーフ。内装は薄い木のレイヤーで耐性強化されているのだそう。...
AvatarHide 3Dプリンターで造った“世界初”のオフィスがドバイで完成! その建設工程が明らかに(家入龍太) - 個人 - Yahoo!ニュース yahoo.co.jp - 家入龍太 | 建設ITジャーナリスト/株式会社イエイリ・ラボ代表取締役2016/6/15(水) 8:39 その疑問に答える動画(World’s first 3D Printed building in Dubai… check the video!)がYouTubeで公開されているのを発見しました。 Dubai …